引越しって荷物膨らむんだ、なお話

ご存知の方もいるかとは思いますが改めて。

うましろは、アイドルなるために脱サラ&上京しました!

🔼送別品を色々な方からいただいた結果、ハンドソープを3つも入手した。今2つ目つかってる。

東京にぱぴゅーんと向かうにあたり、引越し荷造りしたのですが。

え???
単身の段ボール数目安、10〜15箱ってほんと???

10箱を超えたあたりからおかしいことには薄々気づいてた。

でも多めに頼んだしいけないわけがない、と突き進んだのが過ちでしかなかった。
正常性バイアスぶいぶい。

間違えないように、引越し屋さんに伝えた箱数だけ組み立ててたんですが。

残りはあと2箱という段階で。

あ、やっぱ無理だぁ。

ぽぽーんと段ボール箱を投げ出したうましろ、もう不貞寝するしかない。

漫画アプリをダウンロードするという現実逃避で2時間を溶かし。

決戦の日は翌日。

すっからかーんな部屋にしなければならないのに、どー考えてもおさまらない。

しかし冷蔵庫の掃除やら洗濯機の水抜きやら、やらなければならないことは鬼ほどあり。

手伝いに遠くからわざわざ来てくれた両親はすでに帰ってしまい、1人でどうにかするしかない午後3時。

こんちくしょう、と重い腰をあげ、置いていってくれたお昼ご飯を食べてから作業再開。

捨てたく無いのにぃいいああああとなりながらも洋服その他大処分会、

今夜はパーリナイだね!ひゅー!なんて変なテンションになりながらの再梱包祭。

段ボール増やしてもいいけれど、あのバカ狭い部屋に入る気がしない。

家賃上がるのになんで部屋は狭くなるんだ、それは東京だからだよベイビー、ってか。
うがー!!!!!!!!!

なんてなりながらも、なんとかおさめて東京に送り出しました。

それでも、お気に入りをいくらか手放すことになりしょぼしょぼ。

しっかし、詰めた端から増殖する荷物たち。

すごい、増えていくんですね荷物って。びっくり。

まあ、それだけ減らしてもいまだに物が溢れかえっていて、これはさらに減らさねばいけないのではと震えている今日このごろ。

ドラえもん誘致したい。
今のお家ペット多分不可だけど。

収納ふやすかあとネットで検索しながらも

片付けめんどいなあとすーぐベッドの住人に戻ってしまう毎日なのでした。