新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

こんにちは2025年。
昨日ライブはじめもやりましてね、おめでとうを直接交わせた方もいて、嬉しい限り。よい幕開け。
そうですねえ、今年はぴょぴょーんと飛躍の年にしたいですね。
そして、よく食べよく寝ます。
まだまだスクスク育ちたい。のびしろうましろ。

さてさて、こちら31日にしたポスト。

そうです、2024年やり残したこと。

残り🍠×8となっていた、いもシロチャレンジ!
それはこの日からはじまりました。

期間限定とかキャンペーンというものに弱いうましろ。
2日間限定詰め放題なんて楽しそうなイベント、やるに決まっている。
その結果ゲットした芋、16本。
使い道なんて考えているわけもなく、「いもシロチャレンジ」なんて呼びながら少しずつ消化していたのですが。

お芋って、意外ともつんですよね。新聞紙&段ボール箱で。
なんて思っていたら、いつのまにか大晦日。WAO!
さすがにこれは今年やり残したことでしかねえなって思っていたとき、ふと浮かんだのがお正月のうましろ家。
うましろのお正月といえば、30日に餅をついてみんなで丸め、31日に家中に鏡餅を飾り、1日はお屠蘇とスルメをモグモグ&親戚が遊びに来て、2日は親戚の家に行って箱根駅伝見つつお年玉を乱獲するという流れだったのですが。
遊びにくる親戚のために、ママシロさんが毎年鍋いっぱいの栗きんとんを作るのが恒例でして。
栗きんとん、作ってみるか!
ということで。

厚めにむいて水にさらして

えっ、なんかすごく多くない??と震えながら

ゆでて(探したけどくちなしの実売ってなかった、タイムロス)

潰して砂糖みりんあわせて練って、栗を投入して(裏ごしなんてしない、してたら年が明ける)

一キロ超の大量栗きんとん完成!!!!!パンパカパーン
さすがに食べきれないのでね、タッパーに入れて冷凍してはおりますが。
2024年のあいだに、いもシロチャレンジ堂々完結🍠🍠
美味しくいただいております。
自分で作ると、甘さ調整できてよい。ポテサラみたいにスプーンでたべてるようましろ。
これでまた詰め放題とかできますね。
2025年も、楽しいことたくさんありますようにっ!
なんかコラムっぽいと言われるうましろブログ、今回はお料理回でお送りしました。
以上、木曜担当うましろでしたっ!
吾輩はアイドルである。名前はまだない。略して「わがなま」。2025年3月までに目標達成すると、2025年6月に自分たちがなりたいアイドルになります。