先日また新たな出会いをしたよ!!室戸いちかです!!
久しぶりに喫茶店行ったの!!出先でフラフラ探すことも多いんだけれど、今回出会えたのが「きりん珈琲」って場所。

「こわくないよー」って聞こえそう。
ここに来るのに惹かれたポイントがこれ!お米に注目だよ!

…わかる?お米がなんだか黒い!?
なんとこちら「珈琲で炊いたお米」を使ったカレー🍛🍛🍛🍛
すごくない…?こんな魅力的かつわがなまの室戸いちかさんが飛びつくコンビネーションある?一旦店内のお話し。

喫茶店の良さとカフェの良さ融合したような内装だった。私はカウンターに座ったんだけれど、椅子と高さがあって無さすぎるからみんなもクッションを借りた方が良いよ!絶対飲食しにくい。
こんなスペースもあって私はテンションぐんぐん。ちなみに右端にきりん居るよ。

カウンターも見て。

わかる?めーーちゃめちゃきりん居るの!
何でこんなにきりん推しなのか勇気がなくて聞けなかった。写真撮っても良いですかって聞くのが精一杯だった…気になる…!!笑
コーヒーはその日の豆一覧から選ぶスタイル。(通常メニューも別であるよ)

珈琲「ゴールデンマンデリン」を頼んだよ〜。
HOTしか飲まないので酸味の少なそうなこっちにした。豆に詳しくないので本当にいつも感覚で生きてる。
重みはあるのに重過ぎずで飲みやすい、すごく綺麗な珈琲だった。
(ここでカレーが来たので記録が途切れた…冷めてしまうとやはり良さが霞むので温かいうちに飲むべきだなと思いました反省。)
そして気になるでしょう、「珈琲で炊いたお米を使ったカレー」🍛✨✨
まずはお米だけぱくり。
……特段珈琲!とはならない。染め上げられてるのに悪さしなかった。硬めに炊かれていてすごく好み!!(ごめんこの時の私風邪ひいてて繊細な味が分からないかも。>_<。少し苦味があった気もする)
具材はにんじん、じゃがいも、たまねぎ、豚肉(ブロック)とこれまた私のだーーーいすきなラインナップ…惚れ惚れとしたこれは。
お米とルーを混ぜて食べた時にびっくりしたのはお米の立ち回り(立ち回り?)ルーと合わさるとサラサラと解けていくの!
じゃがいもは甘過ぎない、サラッと崩れていく絶妙な火加減でとても良い…良すぎる…!!いわゆる重たい感じのないじゃがいも。
スパイスと言うくらいだから辛いのかな?と想像していたけれど中辛よりやや優しいのでは…と思うくらい。
タイプとしてはいわゆる家庭的なカレー。
これがなんだか涙出るかと思うくらい安心する…なんか懐かしいの!私だけかもしれないけれど笑
子供の頃私が初めて作ったカレーを思い出す(ルックスね)珈琲でお米は炊かないし、ルーの味も絶対違うんだけれど私に大刺さりしたカレー。
私の大好きなカレーここにあり…!!興奮し過ぎだよね笑(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*

木目が沢山の古民家の様な雰囲気、ゆったりとしたBGMに豆をすくう音、焙煎する音…すごく落ち着く空間だった。
ぼんやりしたい時にぜひ。
ここのカレーは美味しい。
「どこのカレーが好きなの?」とか「カレーの話してよ」って言われたら私はここを語ろうと思うᐡ ᴗ ̫ ᴗ ᐡ今は味もちゃんとわかるようになったから改めて食べに行きたい。
次はデザートも食べるぞ!!室戸いちかでした!!
吾輩はアイドルである。名前はまだない。略して「わがなま」。2025年3月までに目標達成すると、2025年6月に自分たちがなりたいアイドルになります。