シースーじゃなくてバナジュー、なお話

秋葉原から乗り換え無しで12分。

行きやすいんですよね、銀座。

ということで、ウマシロはたまに銀座に出没します。

たまにですがね、なにせ出不精なので。

そんな、お布団大好きウマシロがブラリ銀座する理由。

バナナジュースゥ!

バナナそんなに好きってわけじゃないのに、なんでだろう、バナナジュースってすごい心惹かれる。

https://s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13230243

「銀座 バナナジュース」で検索したらすぐ出てくるこのお店。

なんてったって、店名もそのまま「銀座 BANANA JUICE」さん。

世界初、日本初なバナナジュース専門店らしい。

ベースのミルク選んで、ミックス&トッピング素材を選んで、サイズ選んで、ギャーーーンとミキサーにかけてもらって出来上がり。

写真お借りしました!

ベースのミルクは、牛乳、豆乳、ヨーグルト、ココナッツミルク、オーツミルク、アーモンドミルクから選べるんですよ、素敵すぎません??

そしてトッピングも沢山あって、あら大変。

選択肢多いと、悩んで決められなくなるタイプなので。

でもね、こんだけあるともう、なんでもいっかー!また来ればいっかー!って逆にサクッとフィーリングに従える。素敵。

直近で飲んだのは、オーツミルク+チョコクッキーミックス。

Mサイズで¥480!安っ

銀座にあるとは思えないお値段ですよね、もちろん味はウマーーー。

バナナが完熟しなかったら営業自体がお休みになるというこだわりっぷり。そりゃあウマーーーってなるもんです。

一杯一杯ミキサーで作るので地味に待ち時間は長い。そして日曜定休。

平日お時間ある時に行くのをおすすめします、土曜日は結構並ぶらしい。

(とはいえ営業時間12:00-17:00なので、お仕事帰りは厳しそう)

ウマシロは平日休みなのでね、今のところあまり並ばずにゲットできております。ラッキー!

バナナジュースを片手に、ティファニーやらカルティエやら建物かっけーなほえええっておのぼり散歩するのが今のお気に入り。

ザギンでバナジュー。

とはいえ一般的にはザギンでシースーのほうがメジャーなんでしょう。

なんかどデカい仕事きた時とかね、お祝いでザギンでシースーしたいものです。

以上、セブンイレブンのバナナジュースも意外と美味しくて好き!なウマシロでしたッ